2011年 02月 10日
「一籠CD市」出店者のご紹介
一籠CD市
2011年2月10日(木)〜2月20日(日)
いよいよ始まりました「一籠CD市」。
事前に出店者のみなさんに、
自分の籠のアピールと、
定型質問に答えてもらいました。
こんな個性的な16組が出店します。
さてどんなCDが出揃うのでしょう。
どうぞお楽しみに。
古書信天翁出店(12籠)
LONDONPIG!外商部(ろんどんぴっぐがいしょうぶ)
「あるさいたま人が考える、クールでヒップなイギリス人のCDラック」をテーマにJAZZ、ROCKを選びました。モッズよりなセレクションだけど実は俺、ザ・スミスも好きなんすよ、みたいな何でもありの内容です。ツイッター@londonpig1010
定型質問
・好きなミュージシャン(バンド、作曲家、指揮者等含む)は?(3名まで)
(絞り込むのが難しいですが、とりあえず挙げるなら)
ザ・ジャム
ザ・スミス
ザ・ピーズ
・この先も一生追い続けるミュージシャン(同上)は?(3名まで)
(絞り込むのが大変難しいですが、今も現役のひとからあえて挙げるなら)
ザ・ピーズのハルさん
ザ・バースデイのクハラカズユキさん
元ザ・リバティーンズのカール・バラーさん
・はじめて自分のお小遣いで買ったCD(レコード)は?
(いわゆるハジレコは母に買ってもらったバッハのパイプオルガン集か、THE BEATLESの「Please Please Me」のはずですが)
自分で買ったとなるとDef Leppard「Hysteria」ですね(笑)長髪ハードロック。あぁ懐かしぃ。
・はじめて自分のお小遣いでCD(レコード)を買ったのはいくつの時?
15歳、中学三年だと思います。この地点でリリースより約四年は後追いです、念のため(゜▽゜)/
・死ぬまで手放すことのないアルバムは?(3枚まで)
お金が無いといとも簡単に手放す質なので(笑)「再度買い戻し歴」があるのを挙げるなら、
THE BEATLES「Revolver」
コーデュロイ「アウトオブヒアー」
ハンク・モブレイ「ディッピン」かな
・自分の人生に最も影響を与えたアルバムは?(1枚)
最も難しい質問。歌詞とかで現在進行形の自分に深く影響しているのはザ・ピーズ。Albumも「ザ・ピーズ」
以下、公表可能かどうかを確認の上、お答えください。
・屋号:「LONDONPIG!外商部(ろんどんぴっぐがいしょうぶ)」
・お名前:(黙秘)
・性別:♂
・年齢:34
・職業:パン屋
・出身地:埼玉県
あまりもの
一箱古本市助っ人、三五千波です。自称の本業はマンガ家&イラストレーター。屋号通り「あまりもの」な品揃えです。イベント参加、仕事情報などのお知らせブログhttp://d.hatena.ne.jp/pansy35/「あまりもの消息」。twitterネーム「tinamisango」
定型質問
・好きなミュージシャン(バンド、作曲家、指揮者等含む)は?(3名まで)
C.P.E.バッハ
ベルリオーズ
C.A.フランク
(クラシックの作曲家限定で、音色の好みだけで挙げるとしたら)
・この先も一生追い続けるミュージシャン(同上)は?(3名まで)
岸野雄一とその眷属(元・京浜兄弟社、他)
ムーンライダーズと、その周辺のいい仕事!
オペラ全般
(現在、クラシック全般をオペラを中心に聴き直している最中なので、「オペラ」とジャンルで回答させていただきます。)
・はじめて自分のお小遣いで買ったCD(レコード)は?
カール・リヒターのバッハ「イタリア協奏曲」
(モダンチェンバロによるバッハの名盤)
・はじめて自分のお小遣いでCD(レコード)を買ったのはいくつの時?
11歳くらい
・死ぬまで手放すことのないアルバムは?(3枚まで)
シンクロの世界(HARCO)
ネガチョフ&ポジコフ(TOMOVSKY)
Song Cycle(Van Dyke Parks)
・自分の人生に最も影響を与えたアルバムは?(1枚)
マニア・マニエラ(ムーンライダーズ)
以下、公表可能かどうかを確認の上、お答えください。
・屋号:「あまりもの」
・お名前:三五千波
・性別:女性
・年齢:40代
・職業:漫画家、アルバイト&派遣
・出身地:新潟県
MOTHER RECORDS/略して「マザレコ」
~No music, No house keeping, No life!!!!
ママ3人分で「マザレコ」!えみちゃんは懐かしいJPOP中心。なおちゃん⇒ちょっと高めに値段設定した阿部薫とOCEAN OF SOUNDがオススメ! 私はワールド系などhttp://takakom.exblog.jp/にて紹介!
定型質問
・好きなミュージシャン(バンド、作曲家、指揮者等含む)は?(3名まで)
ローザルクセンブルク(ボ・ガンボス)
ランディ・ニューマン
プロフェッサー・ロングヘア
・この先も一生追い続けるミュージシャン(同上)は?(3名まで)
ボブ・ディラン
the band
ロス・ロボス
・はじめて自分のお小遣いで買ったCD(レコード)は?
ピンクレディー「ペッパー警部」
・はじめて自分のお小遣いでCD(レコード)を買ったのはいくつの時?
小1 7歳
・死ぬまで手放すことのないアルバムは?(3枚まで)
The last waltz / The band
If you're Lonely / Eric justin kaz
On Vine Street - The Early Songs of randy Newman / randy Newman
・自分の人生に最も影響を与えたアルバムは?(1枚)
ジャニスジョップリン「パール」
以下、公表可能かどうかを確認の上、お答えください。
・屋号:MOTHER RECORDS/略して「マザレコ」
~No music, No house keepjng, No life!!!!
・お名前:ムラタ タカコ
・性別:女
・年齢:41
・職業:専業主婦(元FMラジオ番組制作ディレクター)
・出身地(黙秘可):東京
<共同出店者のもう一人>
定型質問
・好きなミュージシャン(バンド、作曲家、指揮者等含む)は?(3名まで)
QuicksilverMessengerService
Elmore James
Paul Butterfield Blues Band
・この先も一生追い続けるミュージシャン(同上)は?(3名まで)
canned heat
John Lee Hooker
加山雄三
・はじめて自分のお小遣いで買ったCD(レコード)は?
ピンクレディー
渚のシンドバッド
・はじめて自分のお小遣いでCD(レコード)を買ったのはいくつの時?
9歳
・死ぬまで手放すことのないアルバムは?(3枚まで)
StoneRosesの1st
QuicksilverMessengerServiceのHappyTrail
Elmore JamesのBest盤
・自分の人生に最も影響を与えたアルバムは?(1枚)
QuicksilverMessengerServiceのHappyTrail
以下、公表可能かどうかを確認の上、お答えください。
・お名前:石倉直子
・性別:女子
・年齢:43
・職業:事務系派遣社員
・出身地:大阪
たけうま書房
たけうま書房です。リチャード・トンプソンやマンドリル、図書館など雑多なジャンルのCDを出品しています。一枚一枚にオススメ文を書いているので、読んで頂ければ嬉しいです。twitter→@takeumabooks
定型質問
・好きなミュージシャン(バンド、作曲家、指揮者等含む)は?(3名まで)
カエターノ・ヴェローゾ
NRBQ
レイモンド・スコット
・この先も一生追い続けるミュージシャン(同上)は?(3名まで)
アート・リンゼイ
NRBQ
細野晴臣
・はじめて自分のお小遣いで買ったCD(レコード)は?
『およげ!たいやきくん』EP(たぶん)
・はじめて自分のお小遣いでCD(レコード)を買ったのはいくつの時?
7歳(たぶん)
・死ぬまで手放すことのないアルバムは?(3枚まで)
『ジョアン・ジルベルトの伝説』
NRBQ『AT YANKEE STADIUM』
ロバート・クラム・アンド・ヒズ・チープ・スーツ・セレネーダーズ『同』
・自分の人生に最も影響を与えたアルバムは?(1枚)
ドクター・ジョン『ガンボ』
以下、公表可能かどうかを確認の上、お答えください。
・屋号:たけうま書房
・お名前:稲垣篤哉
・性別:男
・年齢:41歳
・職業:会社員
・出身地:名古屋
やまがら姉弟文庫CD部
毎月、古書ほうろうで「サウダージな夜」をやっている吉上恭太です。ブラジルものがほとんどなくてすみません。昔、夢中になって聴いていたカンタベリー系、アバンギャルド系が多いです。入手困難のものもあります。どうぞ、よろしく! ブログはこちら→http://kyotakyota.exblog.jp/
定型質問
・好きなミュージシャン(バンド、作曲家、指揮者等含む)は?(3名まで)
最近、よく聴いている人です。
ホーギー・カーマケイケル
アントニオ・カルロス・ジョビン
ジェームス・テイラー
・この先も一生追い続けるミュージシャン(同上)は?(3名まで)
ビル・フリゼル
ジョアン・ジルベルト
細野晴臣
もっといるけど……
・はじめて自分のお小遣いで買ったCD(レコード)は?
0011ナポレオン・ソロのテーマ/逃亡者のテーマ
(ただし、サウンドトラックではない。当時、どのレコードを買っても、同じ音楽が入っていると思っていた。サウンドトラックとは、まったく違うアレンジで大ショック。大人はウソつきだと思った)
・はじめて自分のお小遣いでCD(レコード)を買ったのはいくつの時?
多分、9歳ぐらい。シングル盤が350円だったのかな。百円玉を握りしめてレコード屋さんに行った。
・死ぬまで手放すことのないアルバムは?(3枚まで)
「Live Recordings 1970'-1980'」ハッピー&アーティ・トラウム
来日のときにこのアルバムにサインをもらった。その後、アーティが亡くなって、もう2度と手に入らない。
「joao gilberto en Mexico」ジョアン・ジルベルト
地味なアルバムですが、好きです。日本盤は「エル・カリオカ」ですが、位相が違っているとか。ぼくはジョアン自身も気に入っているドイツ盤で聴いています。
「James Taylor」ジェームス・テイラー
デビュー盤。アップル時代のレコードは、多分、中学生のときにギターレッスン仲間のお兄さんに貸してもらいました。ワーナー盤に比べると実に暗い。これじゃ売れないよね。でも、その暗さが好き。リマスターCDで再発されてうれしい。
これ以外のCDを捨てられたら、どんなに楽になるだろう!
・自分の人生に最も影響を与えたアルバムは?(1枚)
「オールディーズ」ビートルズ
アナログ盤です。1曲目の「シー・ラブズ・ユー」を聴いたときに人生が変わった。良い方向にも、悪い方向にも。
以下、公表可能かどうかを確認の上、お答えください。
・屋号:やまがら姉弟文庫CD部
・お名前:吉上恭太
・性別:男性
・年齢:53歳
・職業:文筆業ほか色々(笑)
・出身地:東京
<共同出店者の一人>
定型質問
・好きなミュージシャン(バンド、作曲家、指揮者等含む)は?(3名まで)
高田渡
Sleepy John Estes
赤い鳥
・この先も一生追い続けるミュージシャン(同上)は?(3名まで)
Ry Cooder
憂歌団
加藤千晶
・はじめて自分のお小遣いで買ったCD(レコード)は?
ビリーバンバン「さよならをするために」(1972年)
・はじめて自分のお小遣いでCD(レコード)を買ったのはいくつの時?
12歳
・死ぬまで手放すことのないアルバムは?(3枚まで)
Brian Eno/AMBIENT 2 THE PLATEAUX OF MIRROR
Chick Corea/Return to forever
Miles Davis/ in A Silent Way
・自分の人生に最も影響を与えたアルバムは?(1枚)
はっぴいえんど/風街ろまん
以下、公表可能かどうかを確認の上、お答えください。
・屋号:やまがら姉弟文庫CD部
・お名前:heno3
Mongo Store
昨年夏に古書ほうろうさんでMongo NightをやらせていただいたMongoです。Mongo Store出店は2009年夏、日月堂さんでの古本海ねこ6日間限定ショップに続き2度目。雑多でいい加減なセレクト、すみません。 twitter:@mongo_kato
定型質問
・好きなミュージシャン(バンド、作曲家、指揮者等含む)は?(3名まで)
PHISH
矢野顕子
Bill Frisell
・この先も一生追い続けるミュージシャン(同上)は?(3名まで)
PHISH
矢野顕子
Bill Frisell
・はじめて自分のお小遣いで買ったCD(レコード)は?
燃えよドラゴンズ ドーナッツ盤
・はじめて自分のお小遣いでCD(レコード)を買ったのはいくつの時?
9歳
・死ぬまで手放すことのないアルバムは?(3枚まで)
Kind Of Blue/Miles Davis
Still Life (Talking)/PAT METHENY GROUP
Back in Black/AC/DC
・自分の人生に最も影響を与えたアルバムは?(1枚)
ラプソディ/RCサクセッション
以下、公表可能かどうかを確認の上、お答えください。
・屋号:Mongo Store
2011年2月10日(木)〜2月20日(日)
いよいよ始まりました「一籠CD市」。
事前に出店者のみなさんに、
自分の籠のアピールと、
定型質問に答えてもらいました。
こんな個性的な16組が出店します。
さてどんなCDが出揃うのでしょう。
どうぞお楽しみに。
古書信天翁出店(12籠)
LONDONPIG!外商部(ろんどんぴっぐがいしょうぶ)
「あるさいたま人が考える、クールでヒップなイギリス人のCDラック」をテーマにJAZZ、ROCKを選びました。モッズよりなセレクションだけど実は俺、ザ・スミスも好きなんすよ、みたいな何でもありの内容です。ツイッター@londonpig1010
定型質問
・好きなミュージシャン(バンド、作曲家、指揮者等含む)は?(3名まで)
(絞り込むのが難しいですが、とりあえず挙げるなら)
ザ・ジャム
ザ・スミス
ザ・ピーズ
・この先も一生追い続けるミュージシャン(同上)は?(3名まで)
(絞り込むのが大変難しいですが、今も現役のひとからあえて挙げるなら)
ザ・ピーズのハルさん
ザ・バースデイのクハラカズユキさん
元ザ・リバティーンズのカール・バラーさん
・はじめて自分のお小遣いで買ったCD(レコード)は?
(いわゆるハジレコは母に買ってもらったバッハのパイプオルガン集か、THE BEATLESの「Please Please Me」のはずですが)
自分で買ったとなるとDef Leppard「Hysteria」ですね(笑)長髪ハードロック。あぁ懐かしぃ。
・はじめて自分のお小遣いでCD(レコード)を買ったのはいくつの時?
15歳、中学三年だと思います。この地点でリリースより約四年は後追いです、念のため(゜▽゜)/
・死ぬまで手放すことのないアルバムは?(3枚まで)
お金が無いといとも簡単に手放す質なので(笑)「再度買い戻し歴」があるのを挙げるなら、
THE BEATLES「Revolver」
コーデュロイ「アウトオブヒアー」
ハンク・モブレイ「ディッピン」かな
・自分の人生に最も影響を与えたアルバムは?(1枚)
最も難しい質問。歌詞とかで現在進行形の自分に深く影響しているのはザ・ピーズ。Albumも「ザ・ピーズ」
以下、公表可能かどうかを確認の上、お答えください。
・屋号:「LONDONPIG!外商部(ろんどんぴっぐがいしょうぶ)」
・お名前:(黙秘)
・性別:♂
・年齢:34
・職業:パン屋
・出身地:埼玉県
あまりもの
一箱古本市助っ人、三五千波です。自称の本業はマンガ家&イラストレーター。屋号通り「あまりもの」な品揃えです。イベント参加、仕事情報などのお知らせブログhttp://d.hatena.ne.jp/pansy35/「あまりもの消息」。twitterネーム「tinamisango」
定型質問
・好きなミュージシャン(バンド、作曲家、指揮者等含む)は?(3名まで)
C.P.E.バッハ
ベルリオーズ
C.A.フランク
(クラシックの作曲家限定で、音色の好みだけで挙げるとしたら)
・この先も一生追い続けるミュージシャン(同上)は?(3名まで)
岸野雄一とその眷属(元・京浜兄弟社、他)
ムーンライダーズと、その周辺のいい仕事!
オペラ全般
(現在、クラシック全般をオペラを中心に聴き直している最中なので、「オペラ」とジャンルで回答させていただきます。)
・はじめて自分のお小遣いで買ったCD(レコード)は?
カール・リヒターのバッハ「イタリア協奏曲」
(モダンチェンバロによるバッハの名盤)
・はじめて自分のお小遣いでCD(レコード)を買ったのはいくつの時?
11歳くらい
・死ぬまで手放すことのないアルバムは?(3枚まで)
シンクロの世界(HARCO)
ネガチョフ&ポジコフ(TOMOVSKY)
Song Cycle(Van Dyke Parks)
・自分の人生に最も影響を与えたアルバムは?(1枚)
マニア・マニエラ(ムーンライダーズ)
以下、公表可能かどうかを確認の上、お答えください。
・屋号:「あまりもの」
・お名前:三五千波
・性別:女性
・年齢:40代
・職業:漫画家、アルバイト&派遣
・出身地:新潟県
MOTHER RECORDS/略して「マザレコ」
~No music, No house keeping, No life!!!!
ママ3人分で「マザレコ」!えみちゃんは懐かしいJPOP中心。なおちゃん⇒ちょっと高めに値段設定した阿部薫とOCEAN OF SOUNDがオススメ! 私はワールド系などhttp://takakom.exblog.jp/にて紹介!
定型質問
・好きなミュージシャン(バンド、作曲家、指揮者等含む)は?(3名まで)
ローザルクセンブルク(ボ・ガンボス)
ランディ・ニューマン
プロフェッサー・ロングヘア
・この先も一生追い続けるミュージシャン(同上)は?(3名まで)
ボブ・ディラン
the band
ロス・ロボス
・はじめて自分のお小遣いで買ったCD(レコード)は?
ピンクレディー「ペッパー警部」
・はじめて自分のお小遣いでCD(レコード)を買ったのはいくつの時?
小1 7歳
・死ぬまで手放すことのないアルバムは?(3枚まで)
The last waltz / The band
If you're Lonely / Eric justin kaz
On Vine Street - The Early Songs of randy Newman / randy Newman
・自分の人生に最も影響を与えたアルバムは?(1枚)
ジャニスジョップリン「パール」
以下、公表可能かどうかを確認の上、お答えください。
・屋号:MOTHER RECORDS/略して「マザレコ」
~No music, No house keepjng, No life!!!!
・お名前:ムラタ タカコ
・性別:女
・年齢:41
・職業:専業主婦(元FMラジオ番組制作ディレクター)
・出身地(黙秘可):東京
<共同出店者のもう一人>
定型質問
・好きなミュージシャン(バンド、作曲家、指揮者等含む)は?(3名まで)
QuicksilverMessengerService
Elmore James
Paul Butterfield Blues Band
・この先も一生追い続けるミュージシャン(同上)は?(3名まで)
canned heat
John Lee Hooker
加山雄三
・はじめて自分のお小遣いで買ったCD(レコード)は?
ピンクレディー
渚のシンドバッド
・はじめて自分のお小遣いでCD(レコード)を買ったのはいくつの時?
9歳
・死ぬまで手放すことのないアルバムは?(3枚まで)
StoneRosesの1st
QuicksilverMessengerServiceのHappyTrail
Elmore JamesのBest盤
・自分の人生に最も影響を与えたアルバムは?(1枚)
QuicksilverMessengerServiceのHappyTrail
以下、公表可能かどうかを確認の上、お答えください。
・お名前:石倉直子
・性別:女子
・年齢:43
・職業:事務系派遣社員
・出身地:大阪
たけうま書房
たけうま書房です。リチャード・トンプソンやマンドリル、図書館など雑多なジャンルのCDを出品しています。一枚一枚にオススメ文を書いているので、読んで頂ければ嬉しいです。twitter→@takeumabooks
定型質問
・好きなミュージシャン(バンド、作曲家、指揮者等含む)は?(3名まで)
カエターノ・ヴェローゾ
NRBQ
レイモンド・スコット
・この先も一生追い続けるミュージシャン(同上)は?(3名まで)
アート・リンゼイ
NRBQ
細野晴臣
・はじめて自分のお小遣いで買ったCD(レコード)は?
『およげ!たいやきくん』EP(たぶん)
・はじめて自分のお小遣いでCD(レコード)を買ったのはいくつの時?
7歳(たぶん)
・死ぬまで手放すことのないアルバムは?(3枚まで)
『ジョアン・ジルベルトの伝説』
NRBQ『AT YANKEE STADIUM』
ロバート・クラム・アンド・ヒズ・チープ・スーツ・セレネーダーズ『同』
・自分の人生に最も影響を与えたアルバムは?(1枚)
ドクター・ジョン『ガンボ』
以下、公表可能かどうかを確認の上、お答えください。
・屋号:たけうま書房
・お名前:稲垣篤哉
・性別:男
・年齢:41歳
・職業:会社員
・出身地:名古屋
やまがら姉弟文庫CD部
毎月、古書ほうろうで「サウダージな夜」をやっている吉上恭太です。ブラジルものがほとんどなくてすみません。昔、夢中になって聴いていたカンタベリー系、アバンギャルド系が多いです。入手困難のものもあります。どうぞ、よろしく! ブログはこちら→http://kyotakyota.exblog.jp/
定型質問
・好きなミュージシャン(バンド、作曲家、指揮者等含む)は?(3名まで)
最近、よく聴いている人です。
ホーギー・カーマケイケル
アントニオ・カルロス・ジョビン
ジェームス・テイラー
・この先も一生追い続けるミュージシャン(同上)は?(3名まで)
ビル・フリゼル
ジョアン・ジルベルト
細野晴臣
もっといるけど……
・はじめて自分のお小遣いで買ったCD(レコード)は?
0011ナポレオン・ソロのテーマ/逃亡者のテーマ
(ただし、サウンドトラックではない。当時、どのレコードを買っても、同じ音楽が入っていると思っていた。サウンドトラックとは、まったく違うアレンジで大ショック。大人はウソつきだと思った)
・はじめて自分のお小遣いでCD(レコード)を買ったのはいくつの時?
多分、9歳ぐらい。シングル盤が350円だったのかな。百円玉を握りしめてレコード屋さんに行った。
・死ぬまで手放すことのないアルバムは?(3枚まで)
「Live Recordings 1970'-1980'」ハッピー&アーティ・トラウム
来日のときにこのアルバムにサインをもらった。その後、アーティが亡くなって、もう2度と手に入らない。
「joao gilberto en Mexico」ジョアン・ジルベルト
地味なアルバムですが、好きです。日本盤は「エル・カリオカ」ですが、位相が違っているとか。ぼくはジョアン自身も気に入っているドイツ盤で聴いています。
「James Taylor」ジェームス・テイラー
デビュー盤。アップル時代のレコードは、多分、中学生のときにギターレッスン仲間のお兄さんに貸してもらいました。ワーナー盤に比べると実に暗い。これじゃ売れないよね。でも、その暗さが好き。リマスターCDで再発されてうれしい。
これ以外のCDを捨てられたら、どんなに楽になるだろう!
・自分の人生に最も影響を与えたアルバムは?(1枚)
「オールディーズ」ビートルズ
アナログ盤です。1曲目の「シー・ラブズ・ユー」を聴いたときに人生が変わった。良い方向にも、悪い方向にも。
以下、公表可能かどうかを確認の上、お答えください。
・屋号:やまがら姉弟文庫CD部
・お名前:吉上恭太
・性別:男性
・年齢:53歳
・職業:文筆業ほか色々(笑)
・出身地:東京
<共同出店者の一人>
定型質問
・好きなミュージシャン(バンド、作曲家、指揮者等含む)は?(3名まで)
高田渡
Sleepy John Estes
赤い鳥
・この先も一生追い続けるミュージシャン(同上)は?(3名まで)
Ry Cooder
憂歌団
加藤千晶
・はじめて自分のお小遣いで買ったCD(レコード)は?
ビリーバンバン「さよならをするために」(1972年)
・はじめて自分のお小遣いでCD(レコード)を買ったのはいくつの時?
12歳
・死ぬまで手放すことのないアルバムは?(3枚まで)
Brian Eno/AMBIENT 2 THE PLATEAUX OF MIRROR
Chick Corea/Return to forever
Miles Davis/ in A Silent Way
・自分の人生に最も影響を与えたアルバムは?(1枚)
はっぴいえんど/風街ろまん
以下、公表可能かどうかを確認の上、お答えください。
・屋号:やまがら姉弟文庫CD部
・お名前:heno3
Mongo Store
昨年夏に古書ほうろうさんでMongo NightをやらせていただいたMongoです。Mongo Store出店は2009年夏、日月堂さんでの古本海ねこ6日間限定ショップに続き2度目。雑多でいい加減なセレクト、すみません。 twitter:@mongo_kato
定型質問
・好きなミュージシャン(バンド、作曲家、指揮者等含む)は?(3名まで)
PHISH
矢野顕子
Bill Frisell
・この先も一生追い続けるミュージシャン(同上)は?(3名まで)
PHISH
矢野顕子
Bill Frisell
・はじめて自分のお小遣いで買ったCD(レコード)は?
燃えよドラゴンズ ドーナッツ盤
・はじめて自分のお小遣いでCD(レコード)を買ったのはいくつの時?
9歳
・死ぬまで手放すことのないアルバムは?(3枚まで)
Kind Of Blue/Miles Davis
Still Life (Talking)/PAT METHENY GROUP
Back in Black/AC/DC
・自分の人生に最も影響を与えたアルバムは?(1枚)
ラプソディ/RCサクセッション
以下、公表可能かどうかを確認の上、お答えください。
・屋号:Mongo Store
■
[PR]
by books_albatross
| 2011-02-10 17:26
| おしらせ