2011年 07月 07日
福音館「月刊たくさんのふしぎ」と「こどものとも」
[ ご注文、お問い合わせは albatross@yanesen.net まで ]
福音館の「月刊たくさんのふしぎ」「こどものとも」が入荷しました。全体にうすく黄ばみヨゴレがありますがすべて初版です。
<月刊たくさんのふしぎ>

・90年9月 飛びたかった人々 佐々木マキ 売切 ※表紙に薄く折れあり

・89年8月 あっ、流れ星!庄司絵里子文 村上康成絵¥840
・89年12月 クリスマス・クリスマス角野栄子¥840
・90年4月 風はどこからくるのだろう吉野正敏文 夏目義一絵¥840
・90年5月 海藻はふしぎの国の草や木横浜康継文 三芳悌吉絵¥840
・90年6月 アナログ?デジタル?ピンポーン!
野崎昭弘文 タイガー立石絵¥1050
・90年7月 地下につくられた街・カッパドキア大村次郎文・写真¥840
・90年8月 花がえらぶ 虫がえらぶ山下恵子文 松岡達英絵¥840
・90年11月 ガラス 砂の宝石井上暁子文 池田尊彦ほか写真 西山晶絵¥840
・91年8月 石ころ 地球のかけら桂雄三文 平野恵理子絵¥840
<こどものとも>

・ 153号 とんがとぴんがのぷれぜんと 西内みなみ作 司修絵
1968年 売切

・114号 ねずみおことわり中谷幸子案 小野かおる作絵
1965年
・122号 どうながダック 永田力 作絵 1966年売切
・126号 ちょうちんあんこう なかのひろたか作絵 1966年 ¥1050
・128号 てまりのうた与田準一作 朝倉摂絵 1966年 ¥1050
・121号 はくちょうとおしどり岩崎京子作 野崎貢絵 1966年 ¥1050
・129号 ぐりとぐらのおきゃくさまなかがわりえことやまわきゆりこ
1966年 ¥1050
・131号 だるまちゃんとてんぐちゃん 加古里子作絵1967年 ¥1050
・134号 あかちゃんのはなし 与田準一作 吉井忠絵1967年 売切
・141号 かえるのいえさがし 石井桃子、川野雅代作 中谷千代子絵
1967年 売切
・142号 うみをわたったしろうさぎ瀬田貞二再話 瀬川康男画
1968年 売切
福音館の「月刊たくさんのふしぎ」「こどものとも」が入荷しました。全体にうすく黄ばみヨゴレがありますがすべて初版です。
<月刊たくさんのふしぎ>


・89年12月 クリスマス・クリスマス角野栄子¥840
・90年4月 風はどこからくるのだろう吉野正敏文 夏目義一絵¥840
・90年5月 海藻はふしぎの国の草や木横浜康継文 三芳悌吉絵¥840
・90年6月 アナログ?デジタル?ピンポーン!
野崎昭弘文 タイガー立石絵¥1050
・90年7月 地下につくられた街・カッパドキア大村次郎文・写真¥840
・90年8月 花がえらぶ 虫がえらぶ山下恵子文 松岡達英絵¥840
・90年11月 ガラス 砂の宝石井上暁子文 池田尊彦ほか写真 西山晶絵¥840
・91年8月 石ころ 地球のかけら桂雄三文 平野恵理子絵¥840
<こどものとも>


1965年
・126号 ちょうちんあんこう なかのひろたか作絵 1966年 ¥1050
・128号 てまりのうた与田準一作 朝倉摂絵 1966年 ¥1050
・121号 はくちょうとおしどり岩崎京子作 野崎貢絵 1966年 ¥1050
・129号 ぐりとぐらのおきゃくさまなかがわりえことやまわきゆりこ
1966年 ¥1050
・131号 だるまちゃんとてんぐちゃん 加古里子作絵1967年 ¥1050
1968年 売切
■
[PR]
by books_albatross
| 2011-07-07 14:26
| 入荷商品ご案内